HASSELBLADはスウェーデンの高級カメラメーカーです。
大型カメラが全盛だった時代に、世界で初めて携帯できるサイズの一眼レフカメラを発表したのがHASSELBLADでした。
HASSELBLADのカメラは写真に必要な優れた技術を提供することを目的に生み出されたものであり、市場で最も進歩したカメラであるといわれきたのです。
そんな、HASSELBLADはNASAで採用されたカメラとしても知られています。
NASAは60年代の宇宙での活動をHASSELBLADを使用して記録していました。
アポロ計画で撮影された月面写真の数々も、HASSELBLADのカメラで撮影されたのです。
NASAの信頼を得るほどの高品質なカメラを生み出すHASSELBLADは、間違った操作が物理的にできないように設計されていますので、カメラ初心者でも安心して使用できます。
また、各種のレンズやフィルムマガジン、ファインダーなどが交換可能で幅広い撮影シーンに対応できますので、プロ用中判カメラのスタンダードとしても使われています。
デジタルカメラが主流となる前には、広告や雑誌の撮影に広く使われ、HASSELBLADはプロカメラの象徴ともいわれてきました。
そんなHASSELBLADは、中古機市場で、その価値通りの価格で取引されています。
| 番号 | 日本名 | 発売年月日 |
|---|---|---|
| 1 | HASSELBLAD SWC | 1959年 |
| 2 | HASSELBLAD 500C/M | 1970年 |
| 3 | HASSELBLAD SWC/M | 1977年 |
| 4 | HASSELBLAD 2000FC/M | 1981年 |
| 5 | HASSELBLAD 2000FCW | 1984年 |
| 6 | HASSELBLAD 503CX | 1988年 |
| 7 | HASSELBLAD 903SWC | 1988年 |
| 8 | HASSELBLAD 553ELX | 1988年 |
| 9 | HASSELBLAD 205TCC | 1991年 |
| 10 | HASSELBLAD 503CXi | 1994年 |
| 11 | HASSELBLAD 501C | 1994年 |
| 12 | HASSELBLAD 203FE | 1994年 |
| 13 | HASSELBLAD 205FCC | 1995年 |
| 14 | HASSELBLAD 503CW | 1996年 |
| 15 | HASSELBLAD 202FA | 1998年 |
| 16 | HASSELBLAD 555ELD | 1999年 |
| 番号 | 日本名 | 発売年月日 |
|---|---|---|
| 1 | HASSELBLAD 500C/M | 1970年 |
| 2 | HASSELBLAD 2000FC | 1977年 |
| 3 | HASSELBLAD 503CX | 1988年 |
| 4 | HASSELBLAD 503CXi | 1994年 |
| 5 | HASSELBLAD Flex Body | 1995年 |
| 6 | HASSELBLAD 503CW | 1996年 |
| 7 | HASSELBLAD H2 | 2005年 |
| 番号 | 日本名 | 発売年月日 |
|---|---|---|
| 1 | XPan II | 2003年 |
| 2 | XPan | 1998年 |
| 番号 | 日本名 |
|---|---|
| 1 | CFV-16 |
| 2 | CFV-50 |
| 3 | CFV-39 |
| 4 | CFV-50c |
HASSELBLAD 買取実績
