
Olympusflex A2.8はOLYMPUSから1955年に発売された6×6の二眼レフフィルムカメラです。
OLYMPUSFLEXの廉価版として発売されましたが、それでも当時は高級品。
中古カメラ市場でも人気は高く、二眼レフカメラファンにはたまらない一台です。
レンズは上位機種より2枚少なくなっていますが、大口径4枚構成の75mmF2.8を使用しており、明るくキレイに写ります。
75mmでF2.8の開放値は珍しく、被写体深度も深くなるためキレイなボケが楽しめる特徴があります。
性能が高いことで有名なズイコーレンズを使用し、クリアでハイキーな色彩を描く仕上がりは魅力的。
廉価版とはいえ、ボディは上位機種と同じであり、頑丈でしっかりしたつくりになっています。
ボディの片側にシャッタースピードと絞りを調整するダイヤルがあるため、片手で迅速に操作できる仕様はうれしい限り。
シャッタースピードの数字が逆に描かれているのは、撮影時に上から見えやすくしているためです。
セルフタイマーのボタンもついており、これを押しながらシャッターをチャージすることで使用可能になります。
丁寧なつくりでマニュアル撮影に必要な機能は一通りそろっているため、クラシックカメラといえども実用性が高いカメラです。
希少価値が高いOLYMPUSの二眼レフカメラは、多くのカメラファンが欲しがる商品になります。