
Nikon Fアイレベルは、標準ファインダー搭載のNikon Fで、1959年に発売されました。
とんがった頭上部のブラックレザーと内蔵されたペンタプリズムが特長であり、直線的で角張った工学的なデザインが人気を博しました。
デザインは有名な日本のデザイナーである亀倉雄策氏が考案し、アイレベルファインダーを象徴する「F」の刻印も亀倉氏のデザインです。
Fのファインダーは交換式で種類は4種あり、ファインダーだけでも活発に売買される人気商品。
ファインダーは標準ファインダーのアイレベル、フォトミック、フォトミックT、フォトミックTnがあり、それぞれで異なる特徴を持ちます。
そのなかでもデザインがシンプルで軽く、カバンに入れてもかさばらないため中古カメラ市場においてもアイレベルの人気が一番高い状況です。
また、アイレベルファインダーのスペックは視野率100%、倍率は約0.8倍で抜けがよく、明るく鮮明に見えることで有名です。
アイレベルとほかのファインダーの大きな違いは露出計の有無であり、アイレベルには露出計が付いていないため、F本来の美しい形やマニュアル性の強い撮影を楽しめます。
Nikon Fをスタンダードデザインで楽しむ愛好家が多いため、Nikon Fアイレベルは活発に取り引きされるカメラです。