第2次世界大戦が終結してまもない、1946年に当時の昭和光学精機(後のレオタックス)が発表したフィルムカメラがLeotax Camera Specialです。
レオタックススペシャルシリーズの最初のモデルとして、戦時中の1942年に発表されたLeotax Camera Special Aの再販モデルにあたるカメラです。
特徴は、バルナックライカのコピーでありながらライカの特許を侵害しないように配慮をして設計された外観です。
2つの距離計の窓の外にファインダーを設置しているため距離計の有効基線長は27㎜と非常に短くなっており、当時はあまり好意的に受け止められませんでした。
しかし現在では逆に、その独特のフォルムからコレクターズアイテムとして人気を博しています。
レンズはこのモデルより東京光学のレンズが採用され、ステート50㎜ f3.5というレンズを使用しています。
東京光学はかねてより帝国陸軍にレンズを供給していたという実績もあり、その性能は折り紙つきで、海軍にレンズを供給していた日本光学(現ニコン)と人気を二分していました。
戦後の日本の復興とカメラの技術力向上に多大な影響を与えた企業のひとつとして知られる、レオタックスが創り出したLeotax Camera Specialは、その後のレオタックカメラの原点ともいうべきカメラです。
その特殊な外観と希少さから、中古市場において非常に高値で取り引きされている大変貴重なカメラです。