
1994年3月に発売された smc PENTAX-FA ZOOM 28-70mm F2.8 ALは、普段使いの標準ズームレンズの決定版ともいうべき、ペンタックスの技術の粋を集めた特別なズームレンズです。
KAF2マウントに対応し、パワーズーム機構が使えます。
ハイブリッド非球面レンズ、高屈折率低分散レンズ、異常低分散レンズなど、惜しげもなくあらゆる技術が投入されていて、これらのレンズ群をピントがぴたりと合ったままの状態で複雑に動かす、4群非線形移動ズーム機構を備えています。
これらの技術を用いた結果、全焦点距離域でF2.8という驚くべき明るさを実現しました。
フィルタは大口径67mm、重量800gと、取り回しについては軽快とはいえないものの、単焦点レンズに劣らない描写力は、他の同等焦点距離のズームレンズと比較になりません。
AFは十分に早く、ズーム全域で納得の精度があります。
各焦点域でゆがみも色面収差もなく、クリアーでくっきりとした表現力が発揮されます。
解放で撮影すれば、ピントが合った域は繊細ではっきりした解像力を魅せながらも、ボケ味はやわらかく美しく、ここから少しずつ絞っていくと実にキレがよく、画面全体が引き締まって輝きを放つような素晴らしい画質となります。
街を歩きながらの風景撮影、静物写真、ポートレートなど、その活用できるシーンは限りないでしょう。
愛用のカメラに装着し、被写体を探して早速街へ、野山へと繰り出したくなるような1本です。