
Distagon 40mm F4 HFTは、ローライがカール・ツァイスとライセンス契約を結んで製造したディスタゴンタイプの超広角単焦点レンズです。
フォーカスはMFでローライSL66シリーズに対応しており、ローライフレックスSL66などの一眼レフカメラで使用できます。
このレンズの最大の特徴は、ローライ独自のHFTコーティングです。
HFTとはHigh Fidelity Transferの略で、まだ単層コーティングが主流だった当時では画期的なマルチコーティング技術でした。
カール・ツァイスのレンズといえばT*コーティングが非常に有名ですが、ローライはあえてこのT*コーティングを採用せず、独自の技術であるHFTコーティングを採用しています。
発色の良さと繊細さの中にある柔らかい描写に定評があります。
外観は、フィルター径104mmという巨大な前玉が特徴的であった前モデルのDistagon 40mm F4よりも小型・軽量化されたため、取り回しや持ち運びがしやすくなっています。
35mm換算で約21mmという超広角な画角とT*コーティングに勝るとも劣らないHFTコーティングによる柔らかで温かみのある描写が魅力的なDistagon 40mm F4 HFTは、数あるディスタゴンタイプのカール・ツァイスレンズの中でも銘玉と呼ぶにふさわしいレンズのひとつです。現在、中古市場では数も少なく希少なレンズのため、高値で取り引きされています。