
1984年にPENTAXより発売されたsmc PENTAX-A* 85mm F1.4は、PENTAXのKAマウント用に開発されたMF専用の中望遠単焦点レンズです。
通称Aレンズといわれているこのレンズ群は、PENTAXのKAマウントのカメラで使用可能で、シャッター優先AEやプログラムAEにも対応しています。
レンズ構成は6群7枚で最短撮影距離は、0.85mとなっています。
絞り開放では被写界深度が非常に浅くやわらかい描写ですが合掌点の解像度が優れており独特の描写を楽しむことができます。
そして、数段絞り込むことで全体にシャープな描写となり、絞り開放時とはまた違った描写を楽しむことができる点も魅力です。
85mmという焦点距離とフィルター径67mmという大口径から生み出される、やわらかい表現や豊かなボケ味、そして絞ったときのシャープな描写はポートレート撮影に最適です。
数あるPENTAXのAスターレンズのなかでも最高峰との呼び名の高いsmc PENTAX-A* 85mm F1.4は、その豊かな表現力でポートレートだけではなく、風景撮影やスナップ撮影などさまざまなシーンで活躍できるポテンシャルを秘めたレンズです。
現在ではその人気の高さと流通量の少なさによって希少なレンズとなっており、中古市場においても高値で取り引きされている至極のレンズです。