
Planar T* 85mm F1.4 MMGはコンタックスマウントのヤシコンツァイスレンズです。
Planar T* 85mm F1.4はいくつかの種類があり、このMMGもその中の1本ということになります。
Planar T* 85mm F1.4 MMGはPlanar T* 85mm F1.4 AEGの改良版として生まれたレンズで、1970年代初頭に発売されたものです。
このレンズも製造は西ドイツで行われており、純正のツァイスレンズとも呼べます。
AEGもそうですが、このMMGも明るいレンズであるが故に、ピント合わせが非常にシビアです。
合焦している面は、繊細かつ非常にシャープな写りをしますので、絞り開放からレンズの良さを楽しめます。
AEGからの変更点として、絞り羽根の修正があります。
AEGの絞り羽根の絞り具合で、独特な形状のボケが生じていたのですが、修正されています。
一方、AEGの逆光耐性が極端に低い点については修正されず、MMGでもゴーストやフレアが簡単に出てしまいます。
全体に柔らかで華やかな調子で写るのはAEGと同様です。
MMGではAEGがアンバー調の色乗りが起こるのも修正されており、よりナチュラルでポートレートにぴったりなレンズとして重用されることになります。
Planar T* 85mm F1.4 MMGはAEGで「欠点」とされた部分が修正され、ある意味でPlanarらしいレンズに仕上がっていると言えます。
しかし、AEGよりMMGの方が優秀であるという話はなく、どちらも「個性」として捉えられているのが実際のところです。
こちらも中古の玉数が多いレンズですが、自分好みのレンズを選ぶといいでしょう。